WEB割引クーポンが利用できる東京都の観光施設ご案内 *休みは時期により変動します。詳細は各施設のホームページで ご確認をお願いします。 |
|
パナソニック汐留美術館 《美術館》 | ■フランス画家ジョルジュ・ルオーの油彩や版画など240点の作品を収蔵。 港区東新橋1-5-1パナソニック東京汐留ビル4階 (03)5777-8600 
10:00〜18:00 水曜日
各展覧会により異なります。
入館料が100円引き |
品川プリンスホテル ボウリングセンター 《遊戯施設》 | ■80レーン全てにバンパーレーン設置、42インチの大型ディスプレイ。 港区高輪4-10-30 (03)3440-1116 
11:00〜22:00(季節により変動) 無休
平日の18:00迄(1ゲーム);大人640円・大/高校生590円・中学生540円
平日限定セットプランが割引 2024/03/31 |
三井記念美術館 《美術館》 | ■茶道具を中心に、絵画、書跡、刀剣、能面などの美術工芸品を所蔵。 中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階 (03)5777-8600ハローダイヤル 
10:00〜17:00 月曜日
大人1000円・大学生/高校生500円・中学生以下無料 ※特別展は別料金。
入館料が100円引き |
ミュゼ浜口陽三 ヤマサコレクション 《美術館》 | ■独特の銅版画技法を開拓した浜口陽三の作品を展示。 中央区日本橋蛎殻町1-35-7 (03)3665-0251 
11:00〜17:00(土/日/祝は10:00〜) 月曜日
大人600円・大学生/高校生400円・中学生以下無料
入館料が100円引き |
ダイヤと花の大観覧車 《遊園地》 | ■相席を廃止。カップルや家族でゴンドラを独占し 地上117mへ。 江戸川区臨海町6-2 (03)3686-6911 
10:00〜20:00(季節により変動) 不定休
3歳以上800円・70歳以上400円
乗車料が3歳以上69歳以下10%引き 2022/03/31 |
東京ドームシティ アトラクションズ 《遊園地》 | ■ラブラブ度やドキドキ度、ほのぼの度満点のアトラクション。 文京区後楽1-3-61 (03)3817-6001 
10:00〜22:00(季節により変動) 無休
入園無料
ワンデーパスポートが入会で300円引き |
スパディオ 《温泉施設》 | ■塩分や有機物を高濃度に含む琥珀色の古代海水温泉。 板橋区宮本町49-4 (03)3967-1126 
10:00〜23:00 第2木曜日
中学生以上2420円・小学生以下1580円
入浴料が中学生以上420円引きなど 2023/12/31 |
ちひろ美術館 《美術館》 | ■いわさきちひろの遺作9300点から約2ヶ月毎にテーマを変えて紹介。 練馬区下石神井4-7-2 (03)3995-0612 
10:00〜17:00 月曜日/2月
大人1000円・65歳以上/大学生800円・高校生以下無料
入館料が大人100円引き |
|
西山美術館 《美術館》 | ■ロダンの彫刻とユトリロの絵画専門の美術館。 町田市野津田町1000 (042)708-2480 
11:00〜17:00 月曜日/火曜日
16歳以上1200円・15歳以下無料
入館料が200円引き |
東京富士美術館 《美術館》 | ■絵画や版画、写真、彫刻、陶磁など様々なジャンルの作品を収蔵。 八王子市谷野町492-1 (042)691-4511 
10:00〜17:00 月曜日
各展覧会により異なります。
LINEの友だちで割引 |
トリックアート美術館 《美術館》 | ■トリックアートの粋を結集しての面白さが体感できる美術館。 八王子市高尾町1786 (042)667-1081 
10:00〜19:00(12月〜3月は18:00迄) 木曜日
大人1330円・高校生/中学生1020円・小学生720円・4歳以上510円
入館料が200円引き |
東京サマーランド 《遊園地》 | ■オールシーズン 水遊びと冒険が楽しめるレジャーランド。 あきる野市上代継600 (042)558-6511 
10:00〜17:00(季節により変動) 不定休
通常1日券;高校生以上2600円・中学生2100円・小学生1500円
LINEの友だちで割引 |
奥多摩温泉 もえぎの湯 《温泉施設》 | ■露天風呂に内風呂、足湯、休憩室、大広間を完備。 西多摩郡奥多摩町氷川119-1 (0428)82-7770 
10:00〜20:00(季節により変動) 月曜日
3時間;中学生以上950円・小学生550円
入浴料が100円引き(ぽかなび.JP経由) ※停止中。 |
日原渓流釣場 《遊戯施設》 | ■豊かな木々の緑が織りなす日原川でマスやヤマメ、イワナ釣り。 西多摩郡奥多摩町日原1048 (0428)83-2794 
3月〜11月の9:00〜16:00 冬期
入漁券(10尾迄);3500円
入漁料が300円引き |
日原鍾乳洞 《名所旧跡》 | ■日原川支流の小川谷に神秘の扉、洞内は年間を通じて11度。 西多摩郡奥多摩町日原1052 (0428)83-8491 
9:00〜17:00(12月〜3月は 9:00〜16:30) 無休
高校生以上900円・中学生700円・小学生600円
入場料が100円引き |
|
その他 東京都のおもな観光施設ご案内 |
千代田区北の丸公園 東京国立近代美術館 《美術館》 | 千代田区丸の内 出光美術館 《美術館》 | 千代田区丸の内 相田みつを美術館 《美術館》 | 港区愛宕 NHK放送博物館 《資料館》 |
港区西新橋 日本の酒情報館 《資料館》 | 港区東新橋 鉄道歴史展示室 《資料館》 | 港区台場 デックス東京ビーチ 《テーマパーク》  | 港区台場 アクアシティお台場 《テーマパーク》 |
港区赤坂 サントリー美術館 《美術館》 | 港区六本木 森美術館 《美術館》 | 港区六本木 国立新美術館 《美術館》 | 港区南青山 岡本太郎記念館 《美術館》 |
港区南青山 根津美術館 《美術館》 | 港区芝公園 東京タワー 《展望台》 | 港区白金台 自然教育園 《植物園》 | 港区高輪 アクアパーク品川 《水族館》 |
中央区京橋 アーティゾン美術館 《美術館》 | 墨田区押上 東京スカイツリー 《展望台》 | 墨田区押上 すみだ水族館 《水族館》 | 墨田区押上 郵政博物館 《資料館》 |
墨田区横網 江戸東京博物館 《資料館》 | 墨田区横網 相撲博物館 《資料館》 | 江東区青海 パレットタウン 《テーマパーク》 | 江東区青海 日本科学未来館 《資料館》 |
江東区夢の島 夢の島熱帯植物館 《植物園》 | 江東区三好 東京都現代美術館 《美術館》 | 江戸川区北小岩 小岩菖蒲園 《植物園》 | 江戸川区北葛西 自然動物園 《動物園》 |
江戸川区東葛西 地下鉄博物館 《資料館》 | 江戸川区臨海町 葛西臨海水族園 《水族館》 | 葛飾区柴又 寅さん記念館 《資料館》 | 葛飾区柴又 柴又帝釈天 《神社仏閣》 |
北区王子 お札と切手の博物館 《資料館》 | 荒川区西尾久 あらかわ遊園 《遊園地》 | 台東区上野公園 上野の森美術館 《美術館》 | 台東区上野公園 国立西洋美術館 《美術館》 |
台東区上野公園 国立科学博物館 《資料館》 | 台東区上野公園 東京都美術館 《美術館》 | 台東区上野公園 上野動物園 《動物園》 | 台東区上野公園 東京国立博物館 《資料館》 |
台東区根岸 ねぎし三平堂 《資料館》 | 台東区浅草 浅草寺 《神社仏閣》 | 台東区浅草 花やしき 《遊園地》 | 文京区弥生 弥生美術館 竹久夢二美術館 |
文京区本郷 日本サッカーミュージアム 《資料館》 | 文京区白山 小石川植物園 《植物園》 | 文京区後楽 野球殿堂博物館 《資料館》 | 文京区音羽 鳩山会館 《名所旧跡》 |
豊島区東池袋 スカイサーカス 《展望台》 | 豊島区東池袋 ナンジャタウン 《テーマパーク》 | 豊島区東池袋 サンシャイン水族館 《水族館》 | 豊島区東池袋 古代オリエント博物館 《資料館》 |
豊島区目白 切手の博物館 《資料館》 | 板橋区板橋 板橋区立こども動物園 《動物園》 | 板橋区赤塚 板橋区立赤塚植物園 《植物園》 | 板橋区高島平 板橋区立熱帯環境植物園 《植物園》 |
杉並区上荻 杉並アニメーション ミュージアム  | 新宿区西新宿 SOMPO美術館 《美術館》 | 新宿区内藤町 新宿御苑 《植物園》 | 新宿区霞ヶ丘町 聖徳記念絵画館 《美術館》 |
渋谷区広尾 山種美術館 《美術館》 | 渋谷区恵比寿 ヱビスビール記念館 《資料館》 | 渋谷区松濤 戸栗美術館 《美術館》 | 渋谷区神宮前 ワタリウム美術館 《美術館》 |
渋谷区代々木神園町 明治神宮 《神社仏閣》 | 渋谷区上原 古賀政男音楽博物館 《資料館》 | 目黒区緑が丘 スイーツフォレスト 《テーマパーク》  | 品川区勝島 しながわ水族館 《水族館》 |
品川区東八潮 船の科学館 《資料館》 | 世田谷区桜新町 長谷川町子美術館 《美術館》 | 調布市深大寺元町 神代植物公園 《植物園》 | 府中市日吉町 JRA競馬博物館 《資料館》 |
稲城市矢野口 よみうりランド 《遊園地》 | 多摩市落合 サンリオピューロランド 《テーマパーク》 | 町田市東玉川学園 昭和薬科大学 薬用植物園  | 町田市山崎町 町田ダリア園 《植物園》 |
町田市金井町 町田リス園 《動物園》 | 町田市野津田町 町田ぼたん園 《植物園》 | 八王子市左入町 村内美術館 《美術館》 | 日野市程久保 多摩動物公園 《動物園》 |
日野市高幡 高幡不動尊 金剛寺 《神社仏閣》 | 日野市百草 京王百草園 《植物園》 | 昭島市宮沢町 多摩川ふれあい水族館 《水族館》 | 立川市緑町 国営昭和記念公園 《名所旧跡》 |
国分寺市西元町 国分寺万葉植物園 《植物園》 | 小金井市桜町 江戸東京たてもの園 《資料館》 | 三鷹市下連雀 三鷹の森ジブリ美術館 《美術館》 | 武蔵野市御殿山 井の頭自然文化園 《動物園》 |
小平市中島町 東京都薬用植物園 《植物園》 | 羽村市羽 羽村市動物公園 《動物園》 | 青梅市勝沼 青梅鉄道公園 《テーマパーク》 | 青梅市柚木町 櫛かんざし美術館 《美術館》 |
大島町泉津 大島公園動物園 《動物園》 | 大島町元町 伊豆大島火山博物館 《資料館》 | 八丈町大賀郷 八丈植物公園 《植物園》 | 小笠原村父島 小笠原海洋センター 《資料館》 |
|