WEB割引クーポンが利用できる石川県の観光施設ご案内 *休みは時期により変動します。詳細は各施設のホームページで ご確認をお願いします。 |
|
大桑おんま温泉 楽ちんの湯 《温泉施設》 | ■肌をスベスベにするフミン酸を含んだモール泉でお湯は珈琲色。 金沢市大桑町2-115 (076)245-1126 
10:00〜23:30(土/日/祝は 8:00〜) 無休
中学生以上700円・3歳以上350円
入浴料が中学生以上100円引き 2023/09/30 |
輪島塗資料展示室 《資料館》 | ■有形民俗文化財の作品や塗師道具など輪島塗に関する資料を展示。 輪島市河井町24-55 (0768)22-2155 
8:30〜17:00 無休
大人300円・高校生200円・中学生100円・小学生以下無料
入館料が50円引き |
輪島漆芸美術館 《美術館》 | ■全国でも数少ない漆芸専門の美術館、新しい漆文化の発信基地。 輪島市水守町四十苅11 (0768)22-9788 
9:00〜17:00 不定休
大人630円・大学生/高校生320円・中学生/小学生150円
入館料が高校生以上110円・中学生/小学生50円引き |
能登島ガラス美術館 《美術館》 | ■きらめく海とガラスに出会える美術館。ピカソがガラスで語りかける。 七尾市能登島向田町125部10 (0767)84-1175 
9:00〜17:00(12月〜3月は16:30迄) 第3火曜日
高校生以上800円・中学生以下無料
入館料が100円引き |
|
その他 石川県のおもな観光施設ご案内 |
金沢市兼六町 兼六園 《名所旧跡》 | 金沢市兼六町 成巽閣 《資料館》 | 金沢市兼六町 伝統産業工芸館 《資料館》 | 金沢市丸の内 金沢城公園 《名所旧跡》 |
金沢市広坂 金沢四高記念文化交流館 《資料館》 | 金沢市広坂 金沢能楽美術館 《美術館》 | 金沢市広坂 金沢21世紀美術館 《美術館》 | 金沢市下本多町 金沢ふるさと偉人館 《資料館》 |
金沢市本多町 中村記念美術館 《美術館》 | 金沢市出羽町 石川県立美術館 《美術館》 | 金沢市出羽町 石川県立歴史博物館 《資料館》 | 金沢市飛梅町 金沢くらしの博物館 《資料館》 |
金沢市東山 徳田秋聲記念館 《資料館》 | 金沢市尾張町 泉鏡花記念館 《資料館》 | 金沢市尾張町 金沢蓄音器館 《資料館》 | 金沢市片町 前田土佐守家資料館 《資料館》 |
金沢市千日町 室生犀星記念館 《資料館》 | 金沢市北安江 安江金箔工芸館 《資料館》 | 金沢市湯涌町 金沢湯涌夢二館 《美術館》 | 羽咋市鶴多町 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 |
七尾市能登島曲町 のとじま水族館 《水族館》 | 七尾市和倉町 和倉昭和博物館と おもちゃ館 | 白山市八幡町 石川県ふれあい昆虫館 《動物園》 | 能美市徳山町 いしかわ動物園 《動物園》 |
能美市山口町 松井秀喜 ベースボールミュージアム | 小松市丸の内公園町 小松市立博物館 《資料館》 | 小松市小馬出町 小松市立宮本三郎美術館 《美術館》 | 小松市安宅新町 石川県立航空プラザ 《資料館》 |
小松市二ツ梨町 日本自動車博物館 《資料館》 | 小松市粟津温泉 ゆのくにの森 《テーマパーク》 | 加賀市作見町 加賀市美術館 《美術館》 | 加賀市大聖寺地方町 石川県九谷焼美術館 《美術館》 |
|