WEB割引クーポンが利用できる千葉県の観光施設ご案内 *休みは時期により変動します。詳細は各施設のホームページで ご確認をお願いします。 |
|
浦安万華郷 《温泉施設》 | ■内湯男女各7ヶ所、露天男女各4ヶ所、水着ゾーン16ヶ所のお風呂。 浦安市日の出7-3-12 (047)304-4126 
11:00〜翌9:00 無休
平日(タオル付);中学生以上1856円・4歳以上842円 ※深夜は追加料金。
タオル付き入浴料が324円引き 2019/02/28 |
もりのゆうえんち 《遊園地》 | ■千葉県随一の観覧車など楽しいアトラクションが15種類。 野田市中根6-1 (04)7123-0851 
11:00〜17:00(土/日/祝は10:30〜) 水曜日
入園無料
フリーパス券が200円引き 2019/03/31 |
成田ゆめ牧場 《公園・牧場》 | ■約9万坪の敷地面積を持つ乳製品作りに拘った観光牧場。 成田市名木730 (0476)96-1001 
9:00〜17:00(12月〜2月の平日は10:00〜16:00) 無休
中学生以上1400円・65歳以上1200円・3歳以上700円
降水確率%分や最高気温割引など |
ロマンの森共和国 《テーマパーク》 | ■豊な自然に恵まれた40万uの敷地内に遊びが詰まっています。 君津市豊英659-1 (0439)38-2211 
9:00〜17:00(6月〜8月は18:00迄) 無休
4歳以上600円
メルマガ登録で入園料が100円引き |
東京湾観音 《名所旧跡》 | ■東京湾を一望できる南房総国定公園に建つ高さ56mの救世観音。 富津市小久保1588 (0439)65-1222 
8:00〜17:00(季節により変動) 無休
大人500円・高校生/中学生400円・5歳以上300円
拝観料が30%引き |
太海フラワーセンター 《植物園》 | ■温室内の熱帯植物や花時計、路地花壇、西洋花壇など花の楽園。 鴨川市太海浜67 (04)7092-1311 
9:00〜16:00 無休
中学生以上600円・小学生300円
入園料が20%引き |
かつうら海中公園 《水族館》 | ■公園内にある東洋一の海中展望塔から魚や海底の様子が見られます。 勝浦市吉尾174 (0470)76-2955 
9:00〜17:00 無休
高校生以上960円・中学生/小学生470円・4歳以上210円
入館料が10%引き |
犬吠埼マリンパーク 《水族館》 | ■本州最東端に位置する水族館、迫力あるイルカのショー開催中。 銚子市犬吠埼9575-1 (0479)24-0451 
9:00〜17:00(季節により変動) 無休
中学生以上1300円・小学生640円・3歳以上430円
入園料が中学生以上220円・小学生100円引き |
|
|
その他 千葉県のおもな観光施設ご案内 |
千葉市中央区 千葉ポートタワー 《展望台》 | 千葉市中央区 千葉県立美術館 《美術館》 | 千葉市中央区 千葉市美術館 《美術館》 | 千葉市中央区 千葉県立中央博物館 《資料館》 |
千葉市中央区 千葉市都市緑化植物園 《植物園》 | 千葉市若葉区 千葉市動物公園 《テーマパーク》 | 千葉市美浜区 三陽メディア フラワーミュージアム | 千葉市美浜区 稲毛海浜公園 《公園・牧場》 |
千葉市美浜区 幕張海浜公園 《公園・牧場》 | 浦安市舞浜 東京ディズニーランド 《テーマパーク》 | 浦安市舞浜 東京ディズニーシー 《テーマパーク》 | 船橋市潮見町 ふなばし三番瀬海浜公園 《公園・牧場》 |
船橋市金堀町 ふなばしアンデルセン公園 《テーマパーク》 | 市川市鬼高 千葉県立現代産業科学館 《資料館》 | 市川市中山 市川市東山魁夷記念館 《資料館》 | 市川市大町 市川市動植物園 《動物園》 |
野田市清水 清水公園 《テーマパーク》 | 野田市関宿三軒家 千葉県立関宿城博物館 《資料館》 | 我孫子市高野山 我孫子市鳥の博物館 《資料館》 | 八千代市大和田新田 京成バラ園 《植物園》 |
佐倉市城内町 国立歴史民俗博物館 《資料館》 | 佐倉市坂戸 川村記念美術館 《美術館》 | 印旛郡酒々井町 酒々井ちびっこ天国 《遊戯施設》 | 印旛郡栄町 千葉県立房総のむら 《資料館》 |
成田市上町 成田羊羹資料館 《資料館》 | 成田市成田 成田山新勝寺 《神社仏閣》 | 成田市成田 成田山書道美術館 《美術館》 | 山武郡芝山町 航空科学博物館 《博物館》 |
山武郡芝山町 芝山古墳・はにわ博物館 《資料館》 | 市原市山小川 市原ぞうの国 《動物園》 | 市原市山倉 千葉こどもの国 《テーマパーク》 | 長生郡長柄町 ターザニア 《テーマパーク》 |
袖ヶ浦市上泉 ダチョウ王国 《動物園》 | 袖ヶ浦市永吉 東京ドイツ村 《テーマパーク》 | 富津市田倉 マザー牧場 《公園・牧場》 | 富津市金谷 鋸山ロープウェー 《交通機関》 |
南房総市白浜町 白浜フラワーパーク 《植物園》 | 南房総市白子 ローズマリー公園 《テーマパーク》 | 南房総市大井 酪農のさと 《公園・牧場》 | 館山市布沼 館山ファミリーパーク 《テーマパーク》 |
館山市藤原 アロハガーデンたてやま 《テーマパーク》 | 鴨川市東町 鴨川シーワールド 《テーマパーク》 | 鴨川市小湊 鯛の浦遊覧船 《交通機関》 | 勝浦市吉尾 千葉県立中央博物館分館 海の博物館 |
勝浦市串浜 花野辺の里 《植物園》 | 夷隅郡大多喜町 千葉県立中央博物館 大多喜城分館 | 山武市蓮沼 蓮沼ウォーターガーデン 《遊戯施設》 | 旭市長部 大原幽学記念館 《資料館》 |
香取市佐原 水郷佐原山車会館 《資料館》 | 香取市佐原 伊能忠敬記念館 《資料館》 | 香取市佐原 千葉県立中央博物館 大利根分館 | 香取市扇島 佐原市立水生植物園 《植物園》 |
|