|
■ 昇仙峡 影絵の森美術館 藤城清治の影絵作品と山下清の貼り絵を常設展示。 |
山梨県甲府市高成町1035-2 (055)287-2511 
9:00〜17:00 無休
大人800円・高校生/中学生500円・小学生400円・園児200円
入館料が大人100円・高校生/中学生50円・小学生40円引き |
|
■ フジヤマミュージアム 近現代の画家が独自の視点で挑んだ富士山の絵画を展示。 |
山梨県富士吉田市新西原5-5597-103 (0555)22-8223 
10:00〜17:30(土/日/祝と夏期は変動) 不定休
大人1000円・大学生800円・高校生600円・中学生500円・小学生以下無料
入館料が大学生以上300円・中学生以上200円引き |
|
■ 河口湖ミューズ館 与勇輝が手がけた布の材質にこだわった創作人形を展示。 |
山梨県南都留郡富士河口湖町小立923 (0555)72-5258 
9:00〜17:00 不定休
大人600円・高校生/中学生400円・小学生以下無料
入館料が10%引き |
|
■ 久保田一竹美術館 大黒柱16本を使ったピラミッド型の建物に一竹作品を展示。 |
山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255 (0555)76-8811 
9:30〜17:30(12月〜3月は10:00〜16:30) 火曜日
大人1300円・大学生/高校生900円・中学生/小学生400円
入館料が100円引き |
|
■ 河口湖 木ノ花美術館 池田あきこが誘う繊細な色彩の原画とファンタスティックなオブジェ。 |
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1 (0555)76-6789 
9:00〜17:00(12月〜2月の平日は10:00〜16:00) 無休
大人500円・高校生/中学生400円・小学生300円
入館料が10%引き |
|
■ テディベアワールドミュージアム 個人運営、ジャンルにとらわれず様々なテディベアを展示。 |
山梨県南都留郡山中湖村平野493-111 (0555)20-2800 
10:00〜16:30 木曜日
大人900円・高校生/中学生700円・5歳以上500円
入館料が100円引き |
|
■ 水野美術館 岡倉天心の流れをくむ近代日本画を形成した巨匠たちの作品を公開。 |
長野県長野市若里6-2-20 (026)229-6333 
9:30〜17:30(11月〜3月は17:00迄) 月曜日
大人800円・高校生/中学生600円・小学生300円
入館料が100円引き |
|
■ 長野県信濃美術館 東山魁夷館 郷土作家の作品や信州の風景画を中心とした収蔵品の公開。 |
長野県長野市箱清水1-4-4 (026)232-0052 
9:00〜17:00 水曜日
東山魁夷館常設展;大人500円・大学生300円・高校生以下無料
入館料が100円引き |
|
■ 旧軽井沢森ノ美術館 見て さわって 写真も撮れるトリックアートミュージアム。 |
長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢809 (0267)41-1122 
10:00〜18:00(1月〜3月は17:00迄) 無休
大人1500円・高校生/中学生/小学生800円
入館料が100円引き |
|
■ 蓼科テディベア美術館 日本で始めて出来た世界最大規模のテディベア美術館。 |
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1522 (0267)55-7755 
9:00〜18:00(11月〜3月は 9:30〜17:00) 11月〜3月の火曜日
高校生以上1400円・中学生/小学生800円・3歳以上300円
入館料が小学生以上200円・3歳以上100円引き |
|
■ 世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館 光と陰が織りなす幻想的な世界に。。。 |
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596 (0266)68-2100(池の平ホテル) 
9:00〜17:00 無休
中学生以上900円・小学生600円・3歳以上300円
入館料が100円引き |
|
■ 美ヶ原高原美術館 360度の大パノラマ、標高2000mの野外彫刻美術館。 |
長野県上田市武石上本入美ヶ原高原 (0268)86-2331 
9:00〜17:00 冬期
大人1000円・大学生/高校生800円・中学生/小学生700円
入館料が100円引き 2018年度は終了。 |
|
■ ハーモ美術館 純粋な視点から自由な感受性を表現したパントルナイーフを展示。 |
長野県諏訪郡下諏訪町10616-540 (0266)28-3636 
9:00〜18:00(10月〜3月は17:00迄) 無休
大人1000円・高校生/中学生/小学生500円
入館料が100円引き |
|
■ 北澤美術館 エミールガレを主としたガラス工芸作品と現代日本画を展示。 |
長野県諏訪市湖岸通り1-13-28 (0266)58-6000 
9:00〜18:00(10月〜3月は17:00迄) 無休
高校生以上1000円・中学生500円・小学生以下無料
入館料が100円引き |
|
■ 諏訪市 原田泰治美術館 諏訪市出身のグラフィックデザイナー画家・原田泰治の作品を展示。 |
長野県諏訪市渋崎1792-375 (0266)54-1881 
9:00〜17:00 月曜日
大人820円・高校生/中学生410円・小学生200円 入館料が100円引き |
|
■ 辰野美術館 町内外の優れた作品を収集し、芸術との新鮮な出会いと感動を提供。 |
長野県上伊那郡辰野町樋口2407-1 (0266)43-0753 
9:00〜17:00 月曜日/祝日の翌日/冬期
大人300円・高校生以下無料
入館料が100円引き 2018年度は終了。 |
|
■ 安曇野ジャンセン美術館 ジャンセンの油彩や水彩、デッサン、リトグラフなど約700点を収蔵。 |
長野県安曇野市穂高有明4018-6 (0263)83-6584 
9:00〜17:00(12月〜3月は10:00〜16:00) 火曜日
高校生以上850円・中学生/小学生500円
入館料が大人100円引き |
|
■ 碌山美術館 日本の近代彫刻の扉を開いた荻原守衛(碌山)の作品と資料を公開。 |
長野県安曇野市穂高5095-1 (0263)82-2094 
9:00〜17:10(11月〜2月は16:10迄) 11月〜4月の月曜日
大人700円・高校生300円・中学生/小学生150円
入館料が大人100円・高校生/中学生/小学生50円引き |
|
■ 安曇野ちひろ美術館 いわさきちひろの作品や人生、絵本画家の作品、絵本の歴史を紹介。 |
長野県北安曇郡松川村西原3358-24 (0261)62-0722 
9:00〜17:00(季節により変動) 第2・4水曜日/12月〜2月
大人800円・65歳以上/大学生700円・高校生以下無料
入館料が大人100円引き 2018年度は終了。 |
|
■ 新潟県立近代美術館 世界の美術、日本の美術、新潟の美術の三つを基本に収蔵。 |
新潟県長岡市千秋3-278-14 (0258)28-4111 
9:00〜17:00(季節により変動) 月曜日
常設展;大人430円・大学生/高校生200円・中学生以下無料
企画展の入館料が100円引き ※休館中。 |
|
■ セレネ美術館 黒部の自然をテーマとする作品を創作、収集、展示。 |
富山県黒部市宇奈月温泉6-3 (0765)62-2000 
9:00〜17:30 11月〜3月の火曜日
大人610円・大学生/高校生510円・中学生以下無料
入館料が100円引き |
|
■ 輪島漆芸美術館 全国でも数少ない漆芸専門の美術館、新しい漆文化の発信基地。 |
石川県輪島市水守町四十苅11 (0768)22-9788 
9:00〜17:00 不定休
大人620円・大学生/高校生310円・中学生/小学生150円
入館料が大人110円・大学生/高校生100円・中学生/小学生50円引き |
|
■ 能登島ガラス美術館 きらめく海とガラスに出会える美術館。ピカソがガラスで語りかける。 |
石川県七尾市能登島向田町125部10 (0767)84-1175 
9:00〜17:00(12月〜3月は16:30迄) 第3火曜日
高校生以上800円・中学生以下無料
入館料が100円引き |
|
|